FRAGRA FAMILY AUGUST2

お互いの好きなところは?

賢くて私に無い視点を持っているところです。

ついついなんでも相談してしまうのですが、嫌な顔一つせず、一緒に考えてくれるんです。

素直なところ。どんな御用も喜んで取り組む姿は見習いたいです。

大切にしていることは?

毎晩子どもと一緒に会長夫婦(両親)の部屋に行って、「今日も一日ありがとうございました、おやすみなさい。」と、挨拶をしています。感謝と喜びで一日を終えられるので良い時間になっています。

今後の目標はありますか?

今夫婦で地域での繋がりを少しずつ広げています。

「教会があるから安心だ」と言ってもらえるような地域に根ざした教会を目指します。

家族入隊 at home

青年会ひのきしん隊では現在、ご家族で入隊できる「家族入隊 at home」を月に一度開催しています!

対象は割当分会の隊員さんとそのご家族です。奥さんやお子さんなど、家族そろって親里で伏せ込む機会として、ぜひご参加ください!

なお、詳細は入隊3ヶ月前に割当分会にご案内いたします。

モデル・津田ファミリー(西成分会)

カメラマン・深谷 重孝

ハートボタンを押してFRAGRAを応援しよう!!

新着記事
新企画「にこにこ日和」スタート!

こんにちは!お道の良い〝におい〟を届けるWEBマガジン『FRAGRA(フレグラ)』です。 今回、FR… 続きを読む>> 新企画「にこにこ日和」スタート!

能登に広がる〝助け合いの輪〟

おやさとふしん青年会ひのきしん隊結成70周年記念特別インタビュー 「メルヘン日進堂」代表取締役  石… 続きを読む>> 能登に広がる〝助け合いの輪〟

『その先にはたすかりがある』

ライター 小原理生人 ひのきしん隊に1週間、世話班として入隊していたときの話です。 入隊初日に世話班… 続きを読む>> 『その先にはたすかりがある』

FRAGRA FAMILY DECEMBER2 2024

家族入隊 at home 青年会ひのきしん隊では現在、ご家族で入隊できる「家族入隊 at home」… 続きを読む>> FRAGRA FAMILY DECEMBER2 2024

家族のためなら人はここまでできる――2024年の夢プレゼンの振り返り④

2024年8月25日(日)、南右第二棟4階の陽気ホールにて、天理教青年会としては約3年ぶりとなる「夢… 続きを読む>> 家族のためなら人はここまでできる――2024年の夢プレゼンの振り返り④